fc2ブログ
                              暮らしの中で心地よい空間を創りだし、大切な人たちと心の幸福を分かち合う 豊かな時間・・・   NATURALの考える “ L'art de vivre 生活アート ”を少しでもお伝えできたら嬉しいです♪
page top
パリを思う。

大好きなパリでとても悲しい事件が起きて
とてもショックです・・

P1120034s.jpg

ナシオンの日本人女性のお花屋さん。

P1120124s.jpg

ヴァンブの蚤の市の日本語ペラペラのムッシュ。

P1120156s.jpg

モンマルトルのシャイな画家。

P1120250s.jpg

メトロでいつも素足になって歌っている彼。

P1120192s.jpg

ヴァンブの蚤の市、午後の部に突然やってくるアラブ御用達のバザール。
いつも多くの人でごった返しています。

P1120204.jpg

ヴォージュ広場。
ここの公園では子供、大人がユッタリとくつろいでいて
チェロの演奏を聞きながら、私もしばし休憩するのが好きです。

P1120210s.jpg

おしゃれな人が行きかうマレ地区。

P1120324s.jpg

パリに行くと必ず訪れる「不思議のメダイ」の教会。
ここに日本人のシスターがいらっしゃいます。

きっと今日は多くの人が祈りを捧げていると思います。

今朝のニュースで色んな所が閉鎖されていると聞きました。
私がパリで出会った人たちが、訪れた場所にいた方たちが、
どれ程、不安な思いをしていらっしゃるかと・・・
胸が痛みます。

今はただ、祈るだけです。
スポンサーサイト



page top
京都にタワシを買いに行ってきました!

先週末に京都に行ってきました。


P1130320s.jpg

P1130322s.jpg

高瀬川と桜・・・ベストマッチングです。

そして春と言えば「筍」
専門店があるってさすが京都ですね。

P1130332s.jpg

今回の旅の目的は「内藤商店」
三条大橋のたもとにあるお店です。
以前ここで買ったタワシ、すみっこ洗いのブラシを求めて行って来ました。

P1130318s.jpg

ところが箱の中にものがありません・・・

P1130319s.jpg

やはりいい物は人気なんですね。

P1130333s.jpg

とても残念な感じ・・・
ま、次回の楽しみにとっておきましょう。
page top
東京に行って来ました。

日曜日、月曜日と東京に行って来ました。
11月の作品展の打ち合わせです。
六本木ヒルズのギャラリーで7日、8日と「ZOUKEIの」というテーマで
開催されます。
私の教室からも9人出展します。
都会に突然現れる森です。
楽しみだなぁ。

20140909155950ed7.jpg

この巨大なランプ。心を掴まれました。

20140909160049382.jpg

可愛いお花屋さんに出会うと写真を撮りたくなりますが・・・

20140909160140f67.jpg

20140909160320239.jpg

東京堂は私のミュージアムです。

20140909160234f57.jpg

201409091602571c6.jpg

いつもあっという間に時間が経っていきます。
今回こそ、築地でお寿司を食べたかったのに時間切れです。

2014090916033574b.jpg

でも、PAULでお茶できたからいいかぁ。
パリの街の至る所にある有名なパン屋さんです。
page top
東京堂に行って来ました。

先週の日・月曜日で東京に行って来ました。
1日目は打ち合わせでずっとこもっていましたが
2日目は大好きな品川エキュートにある
パリのパン屋さん「POUL]で朝ごはんを食べて
まずは東京堂に。

IMG_0214.jpg

造花やプリザ、資材のワンダーランドです。
テンションは上がりますがパリのランジス市場には程遠いかな・・

でも、楽しいです。

IMG_0226.jpg

IMG_0230.jpg

あれやこれやと悩みつつ。
気がつくとカゴがすぐに一杯になっています。

IMG_0248.jpg

その後に浅草にある貴和製作所に行って
又もや、大興奮。
あそこは楽しかったなぁ。

次に東京に行くのは9月。
そして11月はいよいよ六本木ヒルズでの
お花の作品展です。
全国から欧風花の花仲間がやって来ます。

私も頑張ります(*_*)
page top
パワースポット

今月は1日があっという間に終わり
パソコンに向かえない日が何日かありました。
忙しくなると予想はしていたけど・・・

でも、3月3日に東京での会議に出た後
即行、京都に行き1泊して来ました。
私の大好きな「モントレ」に宿泊、
しかも最上階にあるスパにもいっちゃいました。

Blog 002

部屋に用意されていたお茶セットは辻利でした。

Blog 001


翌日は朝からパワースポット巡り。
鞍馬と貴船で天と地のエネルギーを浴びて来ました!
だから、3月の忙しさが乗り切れたんだと思います。

Blog 004
Blog 017
Blog 016

明日から4月。
天狗にならず、常に前進していきたいと思います。

Blog 020
© ** Nature de Vivre **. all rights reserved.
Page top
FC2 BLOG