fc2ブログ
                              暮らしの中で心地よい空間を創りだし、大切な人たちと心の幸福を分かち合う 豊かな時間・・・   NATURALの考える “ L'art de vivre 生活アート ”を少しでもお伝えできたら嬉しいです♪
page top
プリザーブドフラワーのアレンジメント
プリザーブドフラワーのアレンジをギフトにされる方が多いです。
 枯れない花 生花にない色合いが楽しめる・・・
しかも 3年~5年は 美しさを保てる とあって人気沸騰中
レッスンでも プレゼント用に作る生徒さんがいます。
これまでに手がけたアレンジを一部ご紹介します。

プリザーブドアレンジ 138s

ハート形の器でアレンジ・・・


プリザーブドアレンジ 226s

花みずきのプリザーブ


プリザーブドアレンジ 139s


赤系で大人っぽく・・

プリザーブドアレンジ 232s

こちらは お供えにしたいとのご注文です・・


プリザーブドアレンジ 238s


単発レッスンで皆さんに作って頂きました。



プリザーブドアレンジ 218s


クリスマス用のアレンジ・・


プリザーブドアレンジ 215s

リング形の器でアレンジ・・


プリザーブドアレンジ 201s


プリザーブドアレンジ 213s

オレンジ色の横長の器でキュートに・・


プリザーブドアレンジ 002s

プリザーブドアレンジ 001s


予算5000円で作りました。


プリザーブドアレンジ 004s

パリで買って来た 白いアイアンにガラスが散りばめられた器にアレンジ



プリザーブドアレンジ 148s

高さ35センチのガラスベースでゴージャスに・・




プリザーブドアレンジ 163s

天使の羽みたい・・・


プリザーブドアレンジ 168s



プリザーブドアレンジ 192s


オレンジ系もかわいい・・


プリザーブドアレンジ 177s

プリザーブドアレンジ 194s

ドイツ製の花器を使いました。


プリザーブドアレンジ 202s


プリザーブドアレンジ 207s


プリザーブドアレンジ 209s


NATURALでは お客様のご希望を伺ってから 一つ一つ丁寧に作っています。
器にアレンジしたもの以外に リース ウエルカムボード ブーケ コサージュなど
ご要望に応じて制作致します。
 完成までにお時間を頂くので少しは早めのご予約をお願いします。


プリザーブドアレンジ 015s





ランキングに参加してみました☆
↓↓よろしくお願いします↓↓

広島ブログ
にほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 花ブログへ

: : : main site : : :
nbana.gif

スポンサーサイト



page top
京都に魅せられて Ⅱ

京都に行くと必ず<ムレスナ>の紅茶を買って帰ります。
本当においしい紅茶で、うちの教室の生徒さんにも
京都に行ったら <ムレスナ>よ って言ってます。
そこで飲むミルクティーが たまらなくおいしい・・・
月毎の ブレンドティー も楽しみです。
10月は APPLE BREATH もちろん買いました。

ブログ写真s


スリランカのメーカーで 日本の軟水で おいしく飲めるようにブレンドしてるそうです。
是非 飲んでみてください・・・・


2008京都プチ同窓会 053s

織成館 おりなすかん と読みます。
西陣にある 京町家の染色工芸展示館で 手織技術振興財団が運営しています。

2008京都プチ同窓会 054s



2008京都プチ同窓会 056s



中に入ると 丁寧に説明をして下さいます。
西陣の帯製造業の店舗兼住宅だっただけに 素晴らしい建物です。
これは 刺繍に見えますが 織物です。


2008京都プチ同窓会 065s

二階には古い着物が展示してありました。
着物の 色使いって どうしてこんなに 綺麗なのでしょう・・・

2008京都プチ同窓会 068s


2008京都プチ同窓会 071s

このあたりの町並み なかなかよかった・・・花梨もなっていたし。

2008京都プチ同窓会 072s


このような風景も京都ならでは・・・です。


次は 北野天満宮 ・・・学問の神様


2008京都プチ同窓会 040s


2008京都プチ同窓会 042s

2008京都プチ同窓会 045s

受験生になりかわって パンパン・・・

そして 
千本釈迦堂

2008京都プチ同窓会 049s


2008京都プチ同窓会 052s


今回泊まったのは 「天青庵 」
八坂神社 円山公園 をぬけて 安養寺の近くに位置する かくれ家です。
東山の中腹にあります。

2008京都プチ同窓会 085s

朝ごはんに 黒米がでました おいしかった・・・・



宿を出て 少し下ったところに 知恩院の鐘突き堂があり すぐに知恩院に到着


2008京都プチ同窓会 088s


2008京都プチ同窓会 090s

ここの風景が大好きです。 夏には 蓮の花が咲きます。

2008京都プチ同窓会 093s

この建物の中で 結婚式が 行われていました。 

2008京都プチ同窓会 107s

2008京都プチ同窓会 108s


こんなもの 発見!

2008京都プチ同窓会 098s


2008京都プチ同窓会 096s

2008京都プチ同窓会 095s

またしても 花嫁タクシー・・・季節がいいからね

2008京都プチ同窓会 106s

知恩院の中にある 方丈庭園

2008京都プチ同窓会 110s


友禅の始祖の像。 


沢山歩いて お腹がすいたので 祇園にあるフレンチのお店に ゴー


2008京都プチ同窓会 111s

2008京都プチ同窓会 112s


雰囲気も お料理も GOODの店でした。
花で表現すると・・

ブログ写真 006s
 
こんな感じです。

その後 友人と別れて 建仁寺に。
昔行った筈なのに あまりに良かったので 2時間くらいいました。

2008京都プチ同窓会 121s


2008京都プチ同窓会 122s




古い思い出にひたりながら 新しい思い出を重ねていった3日間でした。




ランキングに参加してみました☆
↓↓よろしくお願いします↓↓

広島ブログ
にほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 花ブログへ

: : : main site : : :
nbana.gif

page top
京都に魅せられて

5ヶ月ぶりに京都に行って来ました。
京都で学生時代を過ごした友人3人で 
3日間の旅です。

2008京都プチ同窓会 001s


最初に訪れたのは 三十三間堂 
数十年振りです。


2008京都プチ同窓会 129s


これまで数え切れない位 京都に来ているのに
<納経帖 >を持っていないことに気付き 
思い切って購入しました。

2008京都プチ同窓会 130s


すごい達筆でしょう。
ありがたく頂戴しました。

2008京都プチ同窓会 131s


知恩院 建仁寺 でも頂きました。
京都に来る楽しみが増えました・・・


次の朝 一番にむかったのは 清水寺

2008京都プチ同窓会 002s

ちょうど ご本尊の御開帳 に出会えました。

2008京都プチ同窓会 006s


十一面千手観音のオーラに 心がふるえました。
友人は涙が出そうだった・・・と
あまりの美しさに その場を立ち去ることができず
人に揉まれながら しばらくウットリ・・・・
次にお会いできるのは25年後 


2008京都プチ同窓会 010s


三年坂・・ 新しい店とふるい店が うまく共存しています。


2008京都プチ同窓会 008s

イノダコーヒー 三年坂にもあります。

2008京都プチ同窓会 012s


円山公園にむかう途中 可愛い車 発見。 結婚式みたいです。


2008京都プチ同窓会 016s

次にむかったのは 長楽館・・・ 5年の歳月を費やし1909年に完成したそうです。

2008京都プチ同窓会 034s


ここでお茶 兼 朝ごはん

2008京都プチ同窓会 029s


パリに行ってから もっぱら コーヒーよりカフェオレになりました。

2008京都プチ同窓会 030s


ひさしぶりの スコーン・・・おいしかった。

2008京都プチ同窓会 018s

中の様子を ご紹介します。


2008京都プチ同窓会 019s

2008京都プチ同窓会 021s

2008京都プチ同窓会 022s

2008京都プチ同窓会 024s

2008京都プチ同窓会 026s

2008京都プチ同窓会 028s


お手洗いに行きました。

2008京都プチ同窓会 031s


手を洗う水は 平たい 部分から出てきます。

2008京都プチ同窓会 033s


しばし パリにいる気分でした。
京都の続きは次回に・・・

気分を変えて 

ブログ写真 001s


これ なあに・・・

ブログ写真 002s


丹波からいただいた 黒豆の枝豆の豆を取ったあと オブジェになりました。




ランキングに参加してみました☆
↓↓よろしくお願いします↓↓

広島ブログ
にほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 花ブログへ

: : : main site : : :
nbana.gif

page top
最近やって来た雑貨たち

パリで仕入れた雑貨たちがまだ来ません・・・・
でも 先週末の連休に京都に出かけて 留守をしていた間に
私の店にやって来た雑貨たち・・です。


雑貨たち 004s


HAND OBJET  色がパリカラーのピンク 
アクセサリーをかけてもGOOD・・・・1365円


雑貨たち 006s


CRYSTAL ACCESSORY STAND・・・・なんと1890円!
こちらは SOLD OUT になりました。

雑貨たち 002s



<ランプ>

明るい照明もいいけど ランプを灯すのが好きです。
少々 ほの暗いほうが こころが落ち着くから・・・
少しまえからありますが 色と形が素敵で とても気にいってます。 
6825円・・・


雑貨たち 001s



ランプまわりのディスプレィ
私のお気に入りのスペースです。
どうぞ 見にいらしてください・・・


次回は京都のお話です。





ランキングに参加してみました☆
↓↓よろしくお願いします↓↓

広島ブログ
にほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 花ブログへ

: : : main site : : :
nbana.gif

page top
パリの空気を感じるパーティー Ⅱ

パリの空気を感じるパーティーの続きです。
パーティーを開くのって なかなか大変 って思いますよね。
でも パリの人たちは パーティーを よく開きます。

そこで 私たちも 大人が楽しめるパーティーを開いて 
沢山の人と 素敵な時間を共有できたら と思い
このパーティーを企画しました。

大人が 結婚式以外で おしゃれをして 出かける。

しかも 誰に気を使うことなく 自分の好きなスタイルで・・・


2008月の輝く夜に 120s


現実から 少し離れると 
こんなに 素敵な世界 があることを 
私自身も体感できました。 


2008月の輝く夜に 076s



そして 花があることで 雰囲気が変わる・・・
花のある空間が  すばらしい と改めて実感しました。

2008月の輝く夜に 074s


2008月の輝く夜に 083s


2008月の輝く夜に 071s


2008月の輝く夜に 041s




花と真剣に向き合う 若者の姿・・・ 


2008月の輝く夜に 097s

2008月の輝く夜に 091s


緊張感が ライブで 伝わってきます。

2008月の輝く夜に 106s


2008月の輝く夜に 103s


2008月の輝く夜に 105s


2008月の輝く夜に 104s



2008月の輝く夜に 118s


7人のフラワーデザイナーに 心から 拍手を 送ります。
桝川君 笠置君 山本君 渡辺君 和田君 加藤君 中村君
お疲れ様でした。

花にかける情熱は とても美しかった・・・。

2008月の輝く夜に 064s


また いつか こんな素敵な大人のパーテーィが できますように・・・・・


2008月の輝く夜に 141s


心に輝く 月 


2008月の輝く夜に 121s





ランキングに参加してみました☆
↓↓よろしくお願いします↓↓

広島ブログ
にほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 花ブログへ

: : : main site : : :
nbana.gif

page top
パリの空気を感じるパーティー

パリに行く少し前に企画した 
<月の輝く夜に >のパーティーが 
10月5日 夜 6時から 始まりました。

あいにく 雨が降る日でしたが 会場内は
月が煌煌と輝いているかのようでした。

2008月の輝く夜に 056s

2008月の輝く夜に 058s

私の大好きな パリ を感じて頂きたい
その思いで いっぱいでした。

2008月の輝く夜に 026s


2008月の輝く夜に 028s


花活けライブ 生徒さんの作品展 
ピアノ演奏 フランス料理のデザートのライブ
と 盛りだくさん。

2008月の輝く夜に 018s


2008月の輝く夜に 014s

2008月の輝く夜に 005s


2008月の輝く夜に 008s

2008月の輝く夜に 006s


まだまだ作品はあるのですが 徐々にご紹介します。

そして 花活けライブですが 7人の 若手フラワーデザイナーが
お客様の前で 大きなオブジェ と ブーケ を作りました。

まずは 準備の様子から・・・

2008月の輝く夜に 054s


2008月の輝く夜に 055s


2008月の輝く夜に 061s

こんな感じで7人が アイデアを出し合って準備しました。
デザインをきめて 土台作り 全て手作業です。

お客様に 感動を 届けるために・・・



2008月の輝く夜に 018s


そして このパーティーに出席するにあたって 条件がありました。

「月の輝く夜に をテーマに あなたのストーリーで
ご自身を花で着飾ってお越しください」 です。

7人のフラワーデザイナーが ベストフラワードレッサーを 1人選び
その人のいるテーブルで その方のイメージでブーケを作りました。

2008月の輝く夜に 031s


私かしら・・・と ドキドキ・・・

2008月の輝く夜に 035s


まさか・・・わたし・・・信じられない・・・

その瞬間のヒトコマです。

ブーケと パリのおみやげと
まさに 夢のような ひととき だったようです。

クレイトンベイホテル ヴェールマランの お料理も 最高で・・・

お客様の幸せそうな お顔を 見ている私も シアワセ・・・




ランキングに参加してみました☆
↓↓よろしくお願いします↓↓

広島ブログ
にほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 花ブログへ

: : : main site : : :
nbana.gif

page top
パリのパサージュ

ボンジュール。
今日はパリのパサージュに行ったときのご紹介です。

パサージュ って?

その昔 貴婦人が雨にぬれないように という
配慮からできたものだそうです。

ここはオペラ座に程近い 
メトロの GRANDS BOULEVARDS から
歩いて数分のところにあります。


2008 Paris 236s

オテルショパン。



2008 Paris 237s

時計を見ていると この時代にタイムスリップしたみたい。


2008 Paris 238s

不思議なミュージアム。



2008 Paris 235s


ドールハウスの材料やさん。


2008 Paris 234s

可愛い雑貨やさん。


2008 Paris 233s

この通りの突き当たりに大きな本屋さんがあります。
スイーツのお店もあって 午後のお茶を楽しむ人でいっぱいです。


2008 Paris 266s

ここのパサージュで買ったものは 10月5日の 
私の店が主催するパーティー ≪月の輝く夜に≫ で
ベストフラワードレッサーの方に差し上げる プレゼント。

フランスらしい ナプキン ティーポットの敷物 です。
厚手でしっかりしているので 長く使えそうです。

喜んでいただけると 嬉しい・・・。




ランキングに参加してみました☆
↓↓よろしくお願いします↓↓

広島ブログ
にほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 花ブログへ

: : : main site : : :
nbana.gif

© ** Nature de Vivre **. all rights reserved.
Page top
FC2 BLOG