fc2ブログ
                              暮らしの中で心地よい空間を創りだし、大切な人たちと心の幸福を分かち合う 豊かな時間・・・   NATURALの考える “ L'art de vivre 生活アート ”を少しでもお伝えできたら嬉しいです♪
page top
ダニエル・オスト イン金閣寺に行って来ました!京都Ⅰ

京都金閣寺でダニエル・オストの花を見て来ました。
ダニエル・オストの花を初めてベルギーに行って見たのが13年前。
以来 日本でのイベントはほとんど見に行ってます。
ベルギーにも2回行きましたが
チャンスがあればもう一度 彼のレッスンを受けに行きたいと思っています。

さて楽しみにしていた金閣寺 方丈{普段は入れない所}で
彼の花がどんな風にして 私たちを迎えてくれるのか・・・

それはそれは美しい世界で私の好きな金閣寺がいつもと違う表情でした。
詳しくは後ほどに・・


いろいろ写真s



3月25日 午前9時50分 京都駅に到着・・・
5ヶ月ぶりの京都 しあわせ・・・


2009 001s


ダニエル・オストの花を見るのは午後なので 
先に北野天満宮の天神市に行きました。



2009 011s


2009 005s

2009 006s

2009 016s


梅の花もそろそろ終りの頃です。


2009 017s


屋根の曲線がとても美しい・・・


2009 024s


梅の枝が作り出す造形美に感動!


2009 019s


幹に別の植物が立派に育っています。



2009 004s


市は沢山のお店と多くの人でごった返しています。
外人の観光客も大勢来ていました。

少し話しをした女の子は着物の入った袋を両手にぶら下げています。
おみやげと自分用に買ったと言ってました。
そして 「これは何?」と尋ねながら引っ張り出してきたのは 《打ち掛け》
それは「結婚式」で着るのよ・・と 言うと大興奮していました。

わかるわかる・・だって私たちも大興奮して古い着物を買いました。
その着物は その内 リメイクされてお店に並びます。
こうご期待・・・



2009 025s

不思議な樹を発見。
尋ねてみると<山桜>で3回色が変わるそうです。
とても古い樹なので中が空洞になってしまい、
やむなく補修したとの事でした。


2009 026s


確かに古い・・・


2009 021s


長五郎餅も頂いたし

北野天満宮を後にして いよいよ金閣寺・・




2009 029s


2009 028s


苔がきれいです。

2009 030s


ダニエル・オストの受付の風景。


2009 031s


いつ見ても素晴らしい。

2009 033s



2009 057s


2009 056s


名前の通りに船のような松でした。
この松は足利義満の手植えとも言われ
京都三松のひとつに数えられているそうです。




2009京都ダニエルオスト 001s


ご朱印も頂きました。 達筆でんなぁ・・




ランキングに参加してみました☆
↓↓よろしくお願いします↓↓

広島ブログ
にほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 花ブログへ

: : : main site : : :
nbana.gif

スポンサーサイト



page top
雑貨・レッスン・青いバラ

雑貨がいくつか入って来ました。
注文をする時にいつも私が欲しいものばかりになってしまいます。

2009ブログ 078s

これもその一つです。
どこに飾って 何を入れようか と思ってしまいます。
お店の商品なのに・・・



2009ブログ 084s

ここのコーナーがお気に入りです。


2009ブログ 088s

プリザーブドのアレンジ用に仕入れた物ですが 
ただ 飾っておくだけでも充分カワイイ!



次はレッスンのご紹介です。
<イースター>のアレンジとテーブルセッティング。

以前から花をアレンジするだけでなく 
《花》 のある風景も取り入れたいと思っていました。

食卓があって《花》がある そんなレッスンを
少しずつですが実現しつつあります。

2009ブログ 083s


2009ブログ 085s

2005年の秋 たまたま応募した「テーブルフェスティバル」
和の再発見~日々の食卓への心くばり~
・・で入選してしまい 以来 大阪に2年間通って勉強しました。

そこで学んで得た事は 「食卓」が家族の大切な場所である事・・
家族が楽しく食事ができて 会話がはずむ 
その中から お互いが思っていること 悩みや 喜びが共有できる 
と 改めて 気付かされました。

豪華な食器 豪華なメニュー でなくても
楽しい食卓の演出ができることを 伝えたくて 
レッスンに取り入れています。

2009ブログ 086s

このセッティングを見てると どうしても食事がしたくなってしまい
ついに次回の{中国新聞文化センター}のレッスンで
サラダ バゲット チーズ を食べましょう と約束しました。

楽しみです・・・



2009ブログ 087s

これは市民館でのレッスンの日に
生徒さんが持って来てくれた和紙を貼り付けた《卵》です。



<ニュース>
サントリーの青いバラを見て来ました。
とっても綺麗でした・・
でも 近寄れなくて 香り がわからなっかった・・・

2009ブログ 081s


2009ブログ 080s



最後に私の最新作です。

2009ブログ 075s


2009ブログ 076s

ステンドアートです。
忙しかったので3ヶ月もかかってしまいました。

もう少し ペースアップ しなくては・・・
頑張ります。




ランキングに参加してみました☆
↓↓よろしくお願いします↓↓

広島ブログ
にほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 花ブログへ

: : : main site : : :
nbana.gif

page top
手作りティーコジー

春のティータイムに手作りティーコジーを使うと雰囲気が良くなるし
気持ちも豊かになります・・

おいしい紅茶とおしゃべりを楽しみたいですね?

そこで新着のティーコジーのご紹介です。
写真を撮る前に売れてしまったものが2点。
しまった!残念・・・


2009ブログ 038s


2009ブログ 039s


ティーコジーとマットのセットです。



2009ブログ 044s


お揃いのテーブルランナーもあります。



2009ブログ 036s


バラの花模様のティーコジーもいいですよ!



気分を変えて・・・
パリの雑誌が到着しました。


2009ブログ 033s


2009ブログ 034s


2009ブログ 032s



2009ブログ 035s


ついでに店にある雑貨も紹介しちゃいます。


2009ブログ 046s


2009ブログ 048s


2009ブログ 047s


2009ブログ 049s


パリの一輪挿し  あと8個になってしまいました。

3月になっただけで気持ちが明るくなりますね。
またもや 模様替えの季節がやって来ました。




ランキングに参加してみました☆
↓↓よろしくお願いします↓↓

広島ブログ
にほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 花ブログへ

: : : main site : : :
nbana.gif

© ** Nature de Vivre **. all rights reserved.
Page top
FC2 BLOG