fc2ブログ
                              暮らしの中で心地よい空間を創りだし、大切な人たちと心の幸福を分かち合う 豊かな時間・・・   NATURALの考える “ L'art de vivre 生活アート ”を少しでもお伝えできたら嬉しいです♪
page top
エッフェル塔のトランク

エッフェル塔のトランクが入荷しました!

オンラインショップ 17030s

オンラインショップ 17032s

オンラインショップ 17031s

思った以上に つくりがしっかりしていて 高級感があります。
マチもあるので 何をいれてもかわいい・・・

オンラインショップ 17035s


アタッシュケースもあります。


一つずつしか入荷してないので 早めに見にいらして下さい!
ちなみに トランクが3990円 アタッシュケースが3570円です。

他にも商品が入荷しているので 又 ご紹介します・・



オンラインショップ 17037s
スポンサーサイト



page top
レッスン便り

お花のレッスンもいよいよ今年の終盤に入ってきました。
11月の半ばからはクリスマスに向かって猛ダッシュになるので
今しばらくは「秋」を楽しみながらのレッスンです。

ブログ 116s


ウエルカムボード・・ってウェディングだけじゃなくてもいいんじゃない?
って事でやってみました。
普通に玄関とかにあると可愛いですよね・・・

ブログ 117s


ボードの色も文字の色もそれぞれの好みでしてもらいました。

ブログ 118s

今頃はそれぞれの家の新しい顔になって
お客様や家族を迎えたり見送ったりしているんでしょうね・・・

ブログ 119s

同じレッスン会場で半分の方達には生花のアレンジをしてもらいました。
こちらの花達もやさしい香りで家族の人を癒してくれていると思います。


ブログ 120s


生花とプリザーブ・・・両方のアレンジメントが楽しめました。



ブログ 115s


そして今週はハロウィンのレッスンが始まっています。
その次は収穫感謝祭・・・

 来月はクリスマスリースです。


page top
できない!

新しくオンラインショップの設定をできる所まで自力で・・と
取り組んでみたもののサッパリ解らなくて
ちっとも進みません・・・あ~あ・・・

気分を取り直してきれいな画像を見る事にします

しいたけカメラ 004s

お花の生徒さん Sさんが 新しいカメラを買ったので
見せびらかしにやって来ました。
いいな~・・・
この空はカメラを買った日に 帰りの車の中から撮ったそうです。



しいたけカメラ 009s


しいたけカメラ 008s


夜なのにとても綺麗に撮れました。


しいたけカメラ 013s


しいたけカメラ 022s


しいたけカメラ 020s

しいたけカメラ 036s


しいたけカメラ 040s


しいたけカメラ 047s


しいたけカメラ 049s


ムレスナの紅茶も可愛く撮れています。
あんなに沢山あったのにこれだけになりました。


しいたけカメラ 051s


しいたけカメラ 052s


s_20091017114528.jpg


しいたけカメラ 053s


右端のキラキラした小さなエッフェル塔は
この秋 パリに行けなかった私に
 友人が買ってきてくれました。
ラベンダー色の模様が入ったスカーフと一緒に・・・

嬉しかったです・・・


これで気分がチェンジできたので あとひと頑張りします・・・


page top
レインボーカーネーション

レインボーカーネーションが入荷したので
今日のレッスンで使ってみました。

よくよく見ると不思議な感じがします。

レッスンいろいろ 055s


ガラスのフラワーベースにレモンとアップルとチェリーを入れて
作り物ですけど・・
中間にレモンリーフにくるまれたオアシス
その上に またまたレモン達を入れて層を作りました。


レッスンいろいろ 056s


レモンは小粒でなかなかいい感じだったのですが
100金で買ったので 糊が水にぬれると溶けてきました・・
あ~残念・・・
でもアップルは資材のメーカーさんで買った物なので大丈夫です。



レッスンいろいろ 054s


出来上がりはこんな感じです。
上部の花と実とグリーンはフレッシュです。

色あわせが難しいかな?と思ったのですが

レインボーカーネーションをこんなに可愛く使ってくれました。

パチパチ:::



レッスンいろいろ 052s<


今 店先に こんなに愛らしい苔玉があります。
秋になると紅葉します。

秋ですね・・・
page top
今日のお気にいりアレンジ&小学生がやって来た・・・

台風の風で店の外の植物が倒れた・・・・・
あわてて中に非難・・・
あ、そうだ 
に、2階の窓辺の植物も非難しなくては・・・

なんとか落ち着いたので今日のお気に入りアレンジの紹介です。

ブログ 060s

この甘さがなんともいいですよね~

ブログ 059s

ブログ 061s

花の色あわせって楽しいですよね・・
だって 洋服だったらできないじゃないですか・・
もし 私がこんなピンクのグラデーションで歩いてたら・・・

でも お花だったら皆さん「可愛い!」って 言って下さいます・・



ブログ 055s

先週 小学生が3人店に来ました。
職場体験で 毎年 6年生の子供達が うちの店に来てくれます
2時間ほど 花屋の仕事を体験して
前もって準備して来た質問をして
 私達が答えると 一生懸命ノートに書いていました。

最後に好きな花を選んでミニブーケを作ってもらったら
大喜びでした。
小学生のキラキラした目が素敵でしたね。 

ブーケを作る時の真剣な表情を見ていたら
私が忘れていた何かを思い出させてくれました。

ありがとう・・・


ブログ 058s
page top
テーブルコーディネート

テーブルコーディネートのレッスンを受けるために
大坂に2年間 通いました。
何故かというと お花のレッスンをするのに
お花のまわりにある風景を意識して
アレンジしてもらえたら・・・と思ったのと
偶然 応募した私のテーブルコーディネートが
こともあろうに入選してしまい
これはちょっと勉強したほうがいいのでは・・・と
思ったからです。

しかし 始めてみると 思ったより面白くてはまってしまいました。

そのレッスンでのコーディネートを少しご紹介しますね。


テーブルレッスン 016s

テーブルレッスン 012s


和のコーディネートです。


table 025s


夏のコーディネートです。
爽やかさをテーマにしました。

table 008s

table 006s

毎月のテーマが決まっていて それにあうコーディネートを考えていきます。
テーマカラー 人が集まって食事をする目的 料理のメニュー
などなどを決めてから セッティングをはじめます。

2007.6 テーブルレッスン大阪 010s


お花は勿論 呉から持って行きます。

2007.6 テーブルレッスン大阪 s


最後に かなり早いけどお正月のコーディネートです。

テーブルレッスン 019s


テーブルレッスン 021s


ここの教室には 沢山の食器やグラス ・・・
とにかくテーブル周りに必要なありとあらゆる物が揃っています。

その中から 自分で選んでいくのです。
試行錯誤しながら 一つのセッティングができると ホッ・・とします。

そこでの学習を生かして
私なりのテーブルの風景を作っていきたいと思っています。

普段使いのセッティングを大切にしながら・・・
© ** Nature de Vivre **. all rights reserved.
Page top
FC2 BLOG