fc2ブログ
                              暮らしの中で心地よい空間を創りだし、大切な人たちと心の幸福を分かち合う 豊かな時間・・・   NATURALの考える “ L'art de vivre 生活アート ”を少しでもお伝えできたら嬉しいです♪
page top
ブライダルフェアー*今日から

ブライダルフェアーが今日から始まりました。
場所はクレイトンベイホテルです。

朝 7時に集合して 総勢6人で会場に向かって出発。


2009.11.28クレイトンブライダルフェア 093s

2009.11.28クレイトンブライダルフェア 091s

イチゴのクロカンブッシュ・・・スタッフ皆 ここにへばり付いていました。


2009.11.28クレイトンブライダルフェア 045s

ウェルカムボードの大きい版。ワイヤーで文字を作ってみました。


2009.11.28クレイトンブライダルフェア 134s

2009.11.28クレイトンブライダルフェア 085s

バックパネルのお花です。今回はリースです。

赤い花って寒い季節には心がひかれますよね~。

2009.11.28クレイトンブライダルフェア 005s


フラワーシャワーの花たちが出番を待っています。


まだまだ写真があるのですが 今日はここまでにします。

明日の準備とレッスンで忙しいので・・・
スポンサーサイト



page top
京都ムレスナ紅茶再入荷しました。

京都ムレスナの紅茶が再入荷しました!
今回も20種類入って来て
NATURAL は幸せ感がいっぱいに溢れています。

2009ブログ 091s

ムレスナ一押しのエデンの果実 南国バナナ グレイ婦人の紅茶 ミルキーママブレンド
亜麻色のミルクティー オランジュマンゴー などなどです。
他にもたくさんありますよ~。

2009ブログ 092s


2009ブログ 094s

そして クリスマスのキャンドルやガラスボールなど いっぱいあります。

2009ブログ 095s


次は個性派のリースです。

2009ブログ 098ouhuuka


名付けて< リース de ショコラ >です。


2009ブログ 100s



これはガラスボールのリースで 完成間近です。
かわいいでしょ?


2009ブログ 112s


2009ブログ 111s


お客様のご注文で作った花かんむりです。


2009ブログ 099s

s_20091122174142.jpg

お隣のパッセージにいらしてたお客様にモデルになって頂きました。
ありがとうございます。 可愛い方なのでピッタリでした。


今日の夜 明日と 中通り2丁目祭りの「呉咲祭」があります。
たくさんのお店が出店してステージもあってにぎわいます。

NATURALもリースや雑貨 紅茶など・・・出します。

今 ステージから音楽が聞こえて来てます。
雨があがるといいな~。


page top
今日のリース

2009ブログ 086s

今日 作ったリースの中の一つです。

2009ブログ 087s

2009ブログ 088s

ハッシー作。


2009ブログ 089s

ちょっと変わったリース。


2009ブログ 090s


杉のリースにアイビーが根っこごとは入っています。
白っぽいのはエアープランツ。
たまに水にザブーンとつけるともちます。

keiji 作


昨日は倉敷に行ってキャンドル作りを習って来ました。
我流で作っていたのですが 
やはりプロにはプロのノウハウと こだわりが有りました。

ちょっと出来るから適当で・・なんて失礼な事は思っちゃいけない!
その道で一生懸命 物を作ったり 
自分の人生を あることにかけて 真剣に取り組んでいる人・・・
素晴らしいと思います。

私も 頑張ります。
page top
今日のオブジェとリース

2009ブログ 080s

今日のオブジェです。
タイサンボクって知ってますか?
春 5月くらいに大きな大輪の白い花が咲きます。
海軍さんのコーヒーのお店の前にある木です。
その葉っぱはチョット肉厚で
裏と表の葉の色が違っていてとても魅力的です。

2009ブログ 081s

ガーデンシクラメンも仲間に入ってます。

2009ブログ 083s

KEIJI 作。


2009ブログ 069s

2009ブログ 071s


今日のリース。
ピンクペッパーが主役です。


2009ブログ 074s

2009ブログ 078s


こちらはグリーンが主役のリース。

今年もたくさんのリースに出会いたいと思っています。
できるだけ写真をアップするように 

がんばるぞ~。
page top
新作の帯バッグです!

2009ブログ 064s

出来ました! 新作の帯バッグです。

素敵でしょう? 持ち手は京都のお箸を作っているところの物です。
ズッシリとして存在感ありです。

2009ブログ 058s

次は 新作のリース ハッシー作です。

2009ブログ 060s


イタリアのマカロニを使ったリースです。
食べるためじゃなくて 飾るために 東京に行った時に買いました。

2009ブログ 062s


2009ブログ 061s

マカロニのハートの形が可愛いでしょ?


2009ブログ 056s

東京から帰って来て 久しぶりにお店に入った瞬間
このお花の香りが店中に漂っていました。
すごくいい香りです。



最後に今日のお花です。


2009ブログ 067s

2009ブログ 066s

page top
もうクリスマス そろそろクリスマス

昨日の夜 東京から帰ってきました。
東京での作品展の様子は また アップしますね。

今日 メーカーさんが来てくれました。
私のツボの物を いっぱい車に乗せて・・・


ブログ写真 017s


ブログ写真 018s


キャンドルも 渋あまのいい感じの色をチョイスしました。
あと 黒と赤のモダンなプレートとフラワーベースも・・・
他にもたくさん注文しました・・ちょっと買いすぎたかな・・
なので 皆さん買いに来てくださいね。
でも まだ商品は来てません。

次は オブジェのご紹介です。

ブログ写真 015s

ブログ写真 014s

洋服屋さんのディスプレィ。
子供服なので動物のフィギアも一緒です。
もしも私が小さくなれたら この草原を走り回りたい!

さて 東京はクリスマスモードでした。
そこで 私達も2階をクリスマスにしてみました。

ブログ写真 019s


ブログ写真 020s

久しぶりの東京でしたが 
今回は時間がなかったので六本木を探索しました。

ミッドタウンにあるクリスチャン・トルチュのお花やさん。
前にパリの店に行った事があるので
お店の人とお話をしました。
器と花との取り合わせがきれいでした。
その店を出ようとしたところで
2日前に呉でお会いした いけばなの先生にバッタリ・・・
もう ビックリですよね?
その方には1年に1回か2回しか会わないのに。
不思議な出会いでした。

 ニコライ バーグマン のショップが
ヒルズの中にあったので のぞいてみました。
色が綺麗で優しかった・・

それから 六本木交差点にある 
大きな花屋さんに行きたかったので 
記憶を辿りながら 行きました。
しかし 以前とイメージが変わっていて
トキメキを感じなかったのが 残念でした。
そのお店はいつもエネルギーをくれていたので
とても楽しみにしていたのですが・・

世の中の厳しさを実感し

うちも 頑張らなくっちゃ・・と
気を引き締めて 空港に迎いました。
page top
六本木ヒルズに行ってきます!

明日から六本木ヒルズに行きます。
金曜日から日曜日までテレビ朝日1階のギャラリーで
欧風花の作品展があるので 作品の展示をする為に行かねばなりません。

私の教室の生徒さんも8人出品してくれます。
全国から どんな作品が集まるのか楽しみです。
写真を撮って来て アップしますね・・
楽しみにしていて下さい。

そして 今回 出品してくれた人達の作品をこちらでも 
多くの方に見て頂ける チャンスを作りたいと思います。



今日のお花です。


2009 001s


2009 078s


ウェブショップ 022s
page top
惚れ惚れする器!

昨日 入荷した器の形が本当に惚れ惚れするくらいに 素敵です・・

ウェブショップ 023s


ウェブショップ 029s

ウェブショップ 030s

この丸みと 模様と 質感が たまらなく素敵です。
ただ・・・重たい・・・

ウェブショップ 031s

他にもあります。

ウェブショップ 025s

これも いい感じの色具合です。

ウェブショップ 026s

ウェブショップ 028s


バスケットも色々あります。
渋い色のバスケットが今までにない感じで いいですね~。



イーフローラ 015s


最後に今日お届けしたお花です。
© ** Nature de Vivre **. all rights reserved.
Page top
FC2 BLOG