fc2ブログ
                              暮らしの中で心地よい空間を創りだし、大切な人たちと心の幸福を分かち合う 豊かな時間・・・   NATURALの考える “ L'art de vivre 生活アート ”を少しでもお伝えできたら嬉しいです♪
page top
ハンガリーからやってきたジョーロ

ハンガリーからやって来たジョーロに、今日、出会いました。
大きくて、作りがしっかりしていて、
色合いといい、質感といい、風合いといい、申し分なく私の好みです。

IMG_1205s.jpg

IMG_1206s.jpg

いいでしょう?
でも、残念なことに
写真では大きさと、良さが今ひとつ伝わらないですね。

じゃ、実物を見にいらして下さい。


続いてはシャンデリア。

IMG_1201s.jpg

IMG_1202s.jpg

このシャンデリア、今日、神戸から来た
メーカーさんの車の中で見つけた時から
すでに、大のお気に入りになっていました。

素敵な物に出会った時って
テンションが上がりますよね?
それが店の商品として売れるだろうか?
という視点で見るなんて
私には絶対ムリです。

でも、それじゃ駄目なんよね~。
と時々思います・・・

そんな風に小さな戦いが私の中で始まっています。



最後に今日のNATURALです。


IMG_1209s.jpg
スポンサーサイト



page top
ガラス瓶とダイヤモンドローズ

可愛くて小さなガラス瓶が入荷しています。

IMG_1125s.jpg

IMG_1128s.jpg

IMG_1122s.jpg

色も形もとても可愛いので そのまま置いて飾るだけでもいいし
お花を入れて 幾つか並べると 絶対にカワイイ・・
置き場所を選ばないのが嬉しいですね。
お値段もお手ごろ価格です。


続いてはダイヤモンドローズのご紹介です。

IMG_0762s.jpg

IMG_0766s.jpg

IMG_0767s.jpg

IMG_0768s.jpg

IMG_0777s.jpg

見たことありますか?
東京の青山のお店でも見ましたが
メーカーさんが3週間くらい前に持ってきて
「こういうのが出ましたよ。」って見せてくれました。

プリザーブドのバラに天然のダイヤモンドを散りばめています。

結婚式の引き出物にどうですか?
という提案でした。
お茶碗やグラスを頂くのも嬉しいけれど、こういうのもいいかも?

でも、万人向きじゃないかも知れません。
そこでどう折り合いをつけるかが課題ですね。

しかし 間違いなく綺麗です。
page top
京都のムレスナティー


京都のムレスナティーから30種類の紅茶が入荷しています。

IMG_1068s.jpg

IMG_1069s.jpg

夢いちご、マンゴープリン、果実のマリア、いちごぷりん、ラムネ菓子の紅茶
などが 今回のニューフェースです。

ホットは勿論ですが、アイスティーにしても美味しい季節になりましたね。

ムレスナの紅茶は茶葉の質がいいので
お茶の色に透明感があって フレーバーの香りと味は最高だと思います。

まだ 飲んだことのない方は
是非 お試しあれ・・・
癒されますよ・・。


IMG_1009s.jpg

このお財布はある方が革の色もご自分で染めて
私の為に作ってくださいました。

IMG_1011s.jpg

色合いが何とも言えず素敵でとても気に入ってます。
丁度 新しいお財布が欲しくて 探していたところなので
とても 嬉しかった・・・
早速 使っていますよ。
有難うございました。
page top
ウエディングの季節

ジューンブライド・・って言葉の響きがいいですよね。
週末はウエディングのお仕事で忙しかったです。

IMG_0981s.jpg

IMG_0989s.jpg<


IMG_1080s.jpg
IMG_1074s.jpg
IMG_1083s.jpg

2008.06まで 010s

同じ会場でもその時の花によって
ずいぶん雰囲気が変わります。

IMG_0962s.jpg

IMG_0961s.jpg

花束も、今が旬のスモークツリーをふんだんに使っています。
その季節のお花が一つでもあると
毎年 巡ってくる結婚記念日の「花」になってくれますよね。

page top
東京!

去年 六本木ヒルズで開催した欧風花の作品展が
本になり 
その出版パーティーと研修会があるので
東京に行って来ました。

そして何年振りかで 表参道 青山を散策してみました。


P1100413s.jpg


青山で5月22日にオープンしたばかりの フランフラン を発見。

P1100411s.jpg


中は広くてディスプレイが素敵なので
とても楽しかった・・・

P1100410s.jpg

あれ このディスプレイ どこかで見たかも・・・
そうだ パリのメゾン・エ・オブジェで
こんな風にイスを飾ってたよね・・・
と 思い出しました。

あー 「パリが私を呼んでいる」・・・
「もう少しの我慢よ」 って自分に言い聞かせ

気を取り直して 歩き始めたところで
結婚式に出会いました。

P1100414s.jpg

綺麗なバラ。

P1100415s.jpg

賛美歌を歌う声がオルガンの音色とともに聞こえて来ます。

P1100417s.jpg

何だかアットホームな感じでいいなあ・・

さてと次は何処に行こうかな?


あら 同潤会アパート・・・

P1100419s.jpg

って事は ここは表参道ヒルズ・・

2階の窓辺に沢山の植物が見えるから
お花屋さんかな?

P1100418s.jpg

違った・・・

でも沢山のグリーンと服を一緒にディスプレイするなんて
この感性に拍手・・

P1100424s.jpg


P1100423s.jpg

光を上手く使ってて別世界に居るみたいな感覚でした。

P1100426s.jpg

それから 外に出て 日差しを浴びながら 又 散策。

夏のような日差しだったけど
歩いている人たちは
その明るさを楽しんでるみたいでした。

時間は短かったけど 楽しい時を過ごせて
よかった よかった・・・

page top
続・日帰り京都

京都の続きです。久し振りの京都なので、前日は嬉しすぎて若干、寝不足でした。
でも、京都の空気を吸っただけでエネルギーは全開です。

P1100347s.jpg

千本釈迦堂は前に行った時には中に入らずに失礼したので
今回はちゃんとご挨拶をして
仏像から沢山のエネルギーを頂きました。

P1100348s.jpg

P1100350s.jpg

400年以上も生きてる!
堂々とした姿。

400年の歴史をずっと見て来たって 「すごいなぁ」・・・
この木の下にいると心がゆったりして
何故だか ほっとします。


P1100364s.jpg
P1100356s.jpg
P1100361s.jpg

歩き疲れたので甘いものを頂いて
エネルギーの補給です。

P1100354s.jpg

京都の旅の締めくくりはいつものように
「ムレスナ」です。

P1100353s.jpg

心にいっぱい栄養を詰め込んだ1日でした。
感謝・・・です。

最後にお知らせです。
ムレスナの紅茶が今月の15日にNATURALに
27種類入荷します。
お楽しみに・・・。
page top
日帰り京都

日帰り京都の続きです。


P1100345s.jpg

お腹が空いたので偶然、通りがかったお店に入りました。

P1100331s.jpg

坪庭があって、

P1100332s.jpg

中はこんな感じです。

P1100333s.jpg

昔、学生時代に住んでいた長屋が 全くこんな雰囲気でした。
だから、妙に懐かしく思えて仕方ありませんでした。

何だか 20代の自分に出会ったみたいな・・ 不思議な感覚です。


P1100336s.jpg

この アルミのポットの形と質感がすごく気に入って
持って帰りたいと思った位です。


P1100343s.jpg

入り口のこのガラス瓶も私のツボです。


P1100323s.jpg

こちらは、うちで扱っている伏見のお箸屋さんです。

天神市に出店していらっしゃるので 寄ってみました。

P1100324s.jpg

© ** Nature de Vivre **. all rights reserved.
Page top
FC2 BLOG