fc2ブログ
                              暮らしの中で心地よい空間を創りだし、大切な人たちと心の幸福を分かち合う 豊かな時間・・・   NATURALの考える “ L'art de vivre 生活アート ”を少しでもお伝えできたら嬉しいです♪
page top

広島市内でのワークショップが今日終わりました。
ホッ。
次は来月17・18日の作品展に向けてダッシュです。
楽しい事が続きます!

さて、超かわいいリースが入荷したのでご紹介します。

リース 059s
リース 060s
リース 061s
リース 062s

ね、可愛いでしょ?
うちのブルーの壁にピッタリです。
近くに来られたら是非、ご覧になって下さい。
スポンサーサイト



page top
博多へ行って来ました!

博多に行って来ました!
今年の1月に行った時には時間が無くて
好きなお店をゆっくり見る事ができませんでしたが
今回はバッチリ見てきました。

Blog 202s

朝、降っていた雨も上がり青空のもと
九州に向かって行きます。

Blog 204s

ホテルのロビー。
置いてある調度品はイタリア製。

Blog 219s

ここの外観ディスプレイはいつ見てもいい感じ。

Blog 207s

どうしても見たかった石原さん作の植栽。
夜の柔らかい明かりの中で見るのと

Blog 220s

日差しを受けているのと雰囲気が全く違って
とても素敵でした。
これを見たら大満足。

さぁ~。
IKEAに行くよ~。
又もや沢山買って来て
店の模様替えが今日完了しました。
page top
本日入荷!!

今日入荷したバラたちです。

バラ 001s
ラプソティ

バラ 002s
ロマンティックアンティーク


バラ 003s
シトロンマーブル


バラ 004s
ヴェナビスタ





*お知らせ*
明日、明後日はお店をお休みさせていただきます。


10月25日からは通常通り営業します。



page top
ワークショップ

今週末の日曜日にワークショップを開きます。
場所は広島市内、アーバンビューグランドタワー1階にある
「TOWANI」でランチ付きです。

そこで作るのがこれ。

プリザーブド 415s

プリザーブド 417s

リースs

アンティークプレートか実のリースのどちらかを選んで頂きます。

選ぶと言えば、前から私のレッスンでは基本の材料は同じでも
何かを自分で選んで頂くというやり方を取り入れています。
その方が自分で制作したという実感を持って貰えるから。

レッスンいろいろ 331s

この時は3パターンの中から選び
尚且つお花の色も選んで貰いました。
これは今月10日、小学校PTAの方々のワークショップです。

「選ぶ」って適度な緊張感がありますよね。
 ところで来週23・24日、火・水と店休を頂きます。
福岡のIKEAに行って来ます。
page top
ムレスナ紅茶、入荷しました!

ムレスナ紅茶が入荷しました!
暑かった夏、冷たい紅茶に救われ
夏を乗り切ることができました。

秋はホットで頂いてリラックスします。

Blog 191s

Blog 192s

今回の新作は「プリンセスメロン」
「京都祇園の香り」
「北欧の香り」です。
今なら12種類揃ってますよ。
page top
作品展。

見て見て!私が撮影したお花の画像。

Blog 190s


Blog 188s

もっと寄りたいんだけど私の持っているレンズでは無理!

Blog 186s

これは自分でも「うまい。」と思った画像です。
このお花を撮影したのには理由があります。

来月、11月17・18日と作品展をするので
そのお知らせ用に花の画像を使おうと思いたち
お店にあったプロテアを撮影したら中々いい感じに撮れました。

ここ数年はホテルでのパーティー形式の作品展だったので
久し振りに一般公開の作品展示と作品の即売をする事にしました。

18日の日曜日の午後はフルート演奏、花活けライブを予定しています。

生徒さ~ん。作品を創りに来て下さいね。

テーマは「はなフェス in クリスマス」で
場所はお店の2階と中通2丁目界隈です。
お花のレッスンを始めて今年で21年目。
それも記念して「二十歳の作品展」という
サブタイトルをつけました。

久し振りに楽しく盛り上がりましょう!

page top
「秋」のお花レッスン

レッスンで作ったお花をご披露いたします。

レッスンいろいろ 298s

テーブルセッティングをしていますが
お花がまだ出来ていません。

レッスンいろいろ 301s
レッスンいろいろ 305s

お花がテーブルに加わるとこんなに華やかになりました!
お花が入る前の風景は寂しく感じましたが
お花の色が加わる事によって随分、雰囲気が変わります。

この時のレッスンはサンプルは作らず
それぞれに「このテーブルに飾るとしたら・・」
とイメージして作ってもらいました。
皆さん、素晴らしい出来でしたね。パチパチ・・・。

レッスンいろいろ 310s
レッスンいろいろ 312s

チリ産の苔をテーマに「秋」をデザインしてもらいました。
素敵すぎる・・・

レッスンいろいろ 319s

カフエボールに秋を入れてもらいました。
いいね~。

レッスンいろいろ 320s

アイアンのアンティーク風スタンドを使用しています。
窓から差し込む光が何とも言えない雰囲気を作ってくれました。


これからも、作る人のエネルギーや思いが伝わる作品に
出会えるのがとても楽しみです。
© ** Nature de Vivre **. all rights reserved.
Page top
FC2 BLOG