fc2ブログ
                              暮らしの中で心地よい空間を創りだし、大切な人たちと心の幸福を分かち合う 豊かな時間・・・   NATURALの考える “ L'art de vivre 生活アート ”を少しでもお伝えできたら嬉しいです♪
page top
京都大原三千院

またまた京都です。
6月14日、15日に行って来ました。

バスに揺られて向かった先は大原三千院。
人も少なくていい感じですね・・・

2011・6月京都 011s

何度訪れてもいつも新しい発見があります。
と言うよりそれまで見ていなかったということになります・・

2011・6月京都 046s

2011・6月京都 021s

お花のデザインの参考になりそうです。

2011・6月京都 024s

こちらもいいデザイン・・・

2011・6月京都 010s


あ~。又、会えたね。

2011・6月京都 028s



2011・6月京都 027s

2011・6月京都 031s

山道を下る途中に出合ったお地蔵さん。

2011・6月京都 050s

2011・6月京都 051s


続いて「水」をテーマに画像をアップします。

2011・6月京都 014s

2011・6月京都 015s

2011・6月京都 018s

2011・6月京都 019s

2011・6月京都 032s

2011・6月京都 038s

次は植物がテーマです。

2011・6月京都 040s

2011・6月京都 042s

沙羅双樹の根元ってこんなになっていたんだ・・・

2011・6月京都 035s

芍薬の花のあとです。

2011・6月京都 037s

階段に大木が・・・

2011・6月京都 052s

きれいなお花と思いきや「きのこ」でした。

2011・6月京都 054s

結局この日は、ほぼ1日を大原で過ごしました。

約900年前から、三千院ができるずっと前からここに開かれた「來迎院」の
薬師、阿弥陀、釈迦如来の三尊が
奥深い大原の地でひっそりと長い年月を、時代を見ておられました。

いい気と空気に身も心も洗われた気がします。
エネルギーの充電ができました!

さて明日は知恩寺の手作り市に行きます。
スポンサーサイト




コメント

管理人にのみ表示


© ** Nature de Vivre **. all rights reserved.
Page top
FC2 BLOG